都城市 三州病院

(財)日本医療機能評価機構認定施設

宮崎県都城市花繰町3街区14号 地図

(0986)22-0230 / FAX (0986)22-0309

HOME > お知らせ

お知らせ

平成30年度 第1回 都城医療センター・三州病院 退院支援事例検討会の開催

6月15日、都城医療センターにて当院との第一回退院支援事例検討会が開催されました。緩和ケアへの理解と病院間の連携を目的に、都城地域の医療機関からの参加者も含め約65名の参加で行われました。
都城医療センターからは、医師、受け持ち看護師、退院支援職員、がん性疼痛看護認定看護師、当院からは緩和ケア病棟医長、緩和ケア師長、臨床心理士がパネラーとして参加し、「2病院での疼痛コントロールと化学療法の連携に成り立つ緩和ケア」をテーマに討議しました。実際に行った難治性疼痛へのアプローチや精神面のケアを中心に2病院で連携して行った退院に向けての支援が討議されました。都城医療センターと当院の緩和ケア病棟とが連携・協力した事で治療を継続することができた事例でした。事例検討を通して患者様ご家族を中心にした情報の共有、そして顔の見える病院間の連携の重要性を再認識しました。
今後も事例検討会を継続させ、2病院間での『顔の見えるよりよい連携』を深めていく事が地域での緩和医療の質を高める事に繋がると確信しました。

文責 緩和ケア病棟看護師長 山下美穂子

 退院支援事例検討会の様子

西尾教授による三州健康教室を行いました

去る、6/14、三州健康教室を開催しました。6月の健康教室は「ホルモンの話」について、鹿児島大学糖尿病・内分泌内科学教授である西尾 善彦先生が講義をされました。
小雨が降る中ではありましたが、60名以上の参加があり、盛況な健康教室となりました。講義では、西尾教授が生活習慣病・糖尿病の話からホルモンの話、遺伝・体質の話など誰にでも解りやすく話して下さり、講義の時間があっという間に過ぎて行き、とても勉強になりました。参加者の方からも、「わかりやすかった」「よく理解できた」などの声が多く聞かれ、充実した健康教室になりました。今後も三州健康教室では皆様に関心が高いテーマを取り上げ、最新の情報を発信して行きますので、是非ご参加下さい。

三州健康教室委員会 貴島

医療安全研修「安全確認の徹底」を行いました

当院医療安全対策委員会主催の医療安全研修「安全確認の徹底」を受講しました。講師は、医療安全対策委員である西俣室長が務め、ポイントを突いたわかりやすい内容でした。 研修では、デモンストレーションを行い、点滴輸液の準備から実施まで一連の確認方法を職員全員で確認しました。その過程で、バーコードチェックや指さし呼称、患者確認方法や「時差式の安全確認」の大切さとその根拠を実践に即した形で学ぶことが出来ました。私自身も今まで行っていた安全確認の方法を振り返ることが出来ました。今回学んだことを今後の臨床の場で実践し、患者さまに安全な看護がしっかり行えるよう、更に学びを深めたいと思います。

急性期 看護師 渡辺

7月 三州訪問看護ステーション“もも”開設のお知らせ 

平成30年7月2日、三州病院内に、「三州訪問看護ステーション“もも”」を開設する事となりました。当院開設より30年が経ち、“地域の皆様への質の高い医療の提供”を基本理念に、日々診療を続けて参りました。しかし、この30年間で国の方針、社会情勢、地域の皆様の価値観も変化して参りました。国は病院での療養は必要最低限とし、なるべく住み慣れた自宅での療養を求めています。自宅でも質の高い医療を提供するため、「三州訪問看護ステーション“もも”」を開設致します。
自宅で過ごしたいのはやまやまだけれど、病院の方が安心じゃないか』、『お薬の管理や注射の管理は誰がするの』『病気の家族を自宅でどうやってみていけばいいのだろう』等の不安は尽きません。当院の訪問看護では、がんの患者様を中心に、療養される方が過ごしやすく毎日を過ごせるよう自宅での看護をさせて頂きます。ご本人だけでなくご家族とも十分相談し、主治医の指示を的確に実施しながら、一番良い方法を提案して参ります。24時間体制で夜間・休日でも安心してご自宅でお過ごし頂けるよう準備しました。是非、お気軽にご相談ください。

訪問看護ステーション長
久保田 優子
                 

井上先生が着任されました

本年度4月より、毎週火曜日に三州病院で外来診療することになりました、井上龍二です。生まれも育ちも宮崎市ですが、現在は串間市に住んでいます。
三州病院には医師になって3年目(20数年前)に1年間勤務させて頂いており、非常に懐かしい思いで診療させて頂いております。
専門分野は、消化器内科です。特に胃や大腸、胆管などの内視鏡検査・治療を中心にさせて頂いております。
何かお腹の症状でお困りのことがありましたらご相談頂ければ幸いです。宜しくお願いします。

学会認定資格

 日本内科学会総合内科専門医、日本消化器内視鏡学会専門医・指導医

 日本消化器病学会専門医・指導医、日本胆道学会指導医(内視鏡診断治療)

 日本消化管学会胃腸科暫定専門医、日本病院総合診療医学会認定医

 PEG・在宅医療学会専門胃瘻造設者・認定胃瘻教育者

 日本ヘリコバクター学会ピロリ菌感染症臨床認定医

« 過去の情報新しい情報 »