都城市 三州病院

(財)日本医療機能評価機構認定施設

宮崎県都城市花繰町3街区14号 地図

(0986)22-0230 / FAX (0986)22-0309

HOME > 医療従事者へ

医療従事者へ

第26回緩和ケア研究会が開催されました

緩和ケア研究会発表を終えて

91日、「伝え合おう、学び合おう~地域での緩和ケアのつながりを~」をテーマに都城緩和ケア研究会が開催されました。

演題発表のトップバッターとしてのプレッシャーを感じながらの発表でしたが、自分達の看護の想いを伝えられた満足感と達成感を感じることが出来ました。

今回の発表を通して、自分たちの看護を振り返り、緩和ケアの専門性を発揮すること、患者様・ご家族へより良いケアを提供できるよう研鑚を積んでいきたいと一層思いました。

緩和ケア病棟 松元 さやか

 

トップバッターとして発表しました

緩和ケア研究会事務局より

去る9月1日(土)、当院が事務局となっている都城緩和ケア研究会を都城市北諸県郡医師会館で開催致しました。

今年のテーマを「伝え合おう、学び合おう~緩和地域での緩和ケアのつながりを~」と題し、109名のご参加、6つの演題発表を頂きました。また今回は、宮崎県福祉保険部、都城市健康部から1名ずつお招きし、当研究会代表幹事と共に「地域での緩和ケアのつながり~それぞれの立場から~」をテーマにシンポジウムを行いました。

一般演題では、患者様への支援を行う中で遭遇する様々な難しい場面を取り上げ、それぞれの組織が悩んだり工夫したりして取り組んだ内容を知る機会となりました。活発な質問も聞かれ、参加された方々の明日からのヒントにつながったと思います。

シンポジウムでは、行政からのお話を聞くことができ、高齢社会である日本が今後取り組むべき課題や、都城を含む県西地域での医療・介護・福祉・行政が連携していくことの重要性などを考える事ができました。会場からの質問にもお答えいただき、双方の活発な意見交換となったと思います。

今後も地域の皆様と共に考えていける研究会となるよう企画して参ります。ご協力・ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。

都城緩和ケア研究会事務局

 久保田 優子

 

宮崎日日新聞98日の記事に掲載されました

 

 

第26回緩和ケア研究会 

アンケート結果

○開催日:平成30年9月1日(土)

○参加者数:109名

○アンケート回答数:75名(回収率68.8%)

 

1.年齢

 

2.参加地域

 

3.職業(職種別)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4.この研究会をどちらで知りましたか(複数回答あり)

 

5.参加の動機

 

6.開催時期について

 

7.研究内容について

 

8.運営形式について

 

9.今後、研究会で

 ・緩和ケアに関わるナラティブ

 ・看取りに関わる連携

 ・看護と介護のかかわり

 ・緩和ケアで栄養面での指導のテーマ

 ・症状緩和

 ・家族支援

 ・在宅での看取り

 ・在宅での緩和ケア

 

10.その他、ご意見、ご感想

 ・行政からまとまったお話を聞く機会は意外に少ないので、今日はとても貴重なお話しをお聞きできたと思います。

 ・病院、施設での取り組みがよく分かった。今後に活かせていきたいと思います。症例を通して学習する機会も増えるといいと思います。また地域同士の連携(訪問看護ステーションと病院等)、ネットワークが図れていけるようになると、緩和治療、在宅医療ももっとスムーズにやりやすくなると思います。

 ・講演、事例と良い内容だったのに、参加者が少なかったのが残念だと思いました。シンポジウムまだまだ聞きたかったです。

 ・地域連携と合わせて、医療従事者の協働作業が行われて、患者様、ご家族との対応が親切、丁寧に行われていました。自分らしく最期の一時まで付き添われていました。沢山の事例の中から気づかされたことが多々ございました。参加出来て良かったと存じます。今後の貴研究会のご発展を心よりお祈り申し上げます。

 

2017年三州病院の診療実績のお知らせ

手術件数 365件
全身麻酔、( )は腰椎麻酔または局所麻酔
 鏡視下手術
胃全摘101
幽門側胃切除123
結腸がん224
直腸がん145
人工肛門造設303
イレウス解除044
胆のう摘出088
乳腺31031
虫垂切除01111
ヘルニア4(1)2630(1)
痔核(32)0(32)
痔瘻(16)0(16)
裂孔(5)0(5)
人工肛門閉鎖202
血腫除去303
切開排膿(5)0(5)
CVポート留置(19)0(19)
CVポート抜去(18)0(18)
PTGBD303
大腸EMR0151151
その他9(1)09(1)
合計
57(100)
57
114(251)
X線・内視鏡・エコー検査件数
一般撮影胸部2332
腹部2223
乳腺1604
その他177
小計6336
造影検査胃透視40
経口腸透視15
注腸55
DIC13
PTCD1
その他83
小計207
C T単純 CT975
造影 CT781
小計1756
内視鏡1177
大腸828
小計2005
エコー腹部629
心臓548
乳腺2140
甲状腺/頚部血管210
リンパ30
合計
13861
検査室検査件数
一般検査生化学8531
末血7648
心電図935
肺機能114
HbA1c2452
合計
19680
病理検査生検486
大腸EMR151
術中迅速病理診断139
合計
776

厚生労働省新人看護職員研修ガイドラインに沿った新人看護職員受け入れ研修の参加者を募集しています

当院は、厚生労働省新人看護職員研修ガイドライン【改訂版】に沿った教育を企画し、新人看護師を対象に年6回の新人看護職員研修を教育担当師長やがん看護専門看護師が中心となり実施しております。また、地域の医療機関の新人看護師さんを受け入れ、当院の新人看護師との合同研修を企画しております。

現在、電話・FAXでの参加申し込みを受けております。地域の医療機関の新人看護師の皆さんのご参加お待ちしております。

総看護師長 

中村 千鶴

 

実施予定日テーマ主な内容等受入人数申込期限
(名)
8月31日(金)
14:30~16:30
実践に活かそう看護師としての対話力1.講義「看護師としての対話力」48月27日
2.対話力演習
・看護場面設定ロールプレイング
講師:がん看護専門看護師
10月25日(木)
14:30~16:30

看護リフレクション

「6ヶ月の振り返り」

1.看護リフレクション410月1日
1)現在の悩みや問題点
2)成長できた自分
・グループワーク
講師:教育担当師長
11月29日(木)
14:30~16:30
フィジカルアセスメント1.講義「フィジカルアセスメント」411月1日
・消化器・呼吸器
2.フィジカルイグザム演習
講師:教育担当師長

 

新人看護研修風景

看護リフレクション研修

 

フィジカルアセスメント

 

病院見学会・インターンシップのお知らせ―終了しました

医療法人 倫生会 三州病院

病院見学会・インターンシップのお知らせ

 

三州病院では、多くの看護師の皆さまに、当院をご理解していただき、三州病院の一員として入職していただける看護師の皆様を募集しております。

つきましては、下記要領で病院見学会・インターンシップを実施致します。

看護学生の皆さまに限らず、看護師としての経験をお持ちの方、子育てが落ち着き再就職をお考えの方の参加をこころよりお待ちしております。

 

1.日 時 2018年7月~12月(土・祝日については要相談)

 

2.対 象 

・2019年3月卒業見込みの看護学生

・看護師としての経験のある既卒看護師

・子育てが落ち着き再就職をお考えの看護師

中途採用者教育プログラムがあり、計画的に少しずつ職場に慣れていきます。注射モデルがあり、教育担当師長が技術の練習を一緒に行いますのでブランクが長くても心配いりません

 

3.プログラム *病院見学会のみでかまいません。

1)病院見学会・新人看護師や看護部教育説明  10:00~12:00 

 

2)インターンシップ                                     13:30~15:00 

下記の①~③を選択できます。

①急性期病棟の看護師の仕事場面見学
②緩和ケア病棟看護師の仕事場面見学
③教育担当師長による看護技術指導
(トレーニングモデル使用し研修室で行います)

 

4.申し込み方法

お手数ですが、下記問い合わせ先に電話でお申し込み下さい。

 

≪問い合わせ先≫

 医療法人 倫生会 三州病院 ☎(0986)22‐0230

   宮崎県都城市花繰町3街区14号

                       総看護師長:中村 千鶴

 

第14回 緩和・在宅ケア勉強会のお知らせ

第14回 緩和・在宅ケア勉強会を行います。以下ご参照ください。

 

第14回 緩和・在宅ケア勉強会

 

日 時:平成30年7月28日(土) 13:30~15:00

主 催:医療法人倫生会 三州病院 
     責任者 緩和ケア病棟医長 横山晶子

場 所:三州病院 3階カンファレンス室
    〒885-0037 都城市花繰町3街区14号

参加費:100円(資料代)

定員:30名

プ ロ グ ラ ム

テーマ 『看取りのケア』

~施設で出来る看取りを考えよう~
 

13:00~     開   場

13:30~14:10 開始の挨拶、講師紹介 

司会がん看護専門看護師

久保田優子

講演 『看取りのケア』

講師:緩和ケア病棟主任看護師・ELNEC指導者

 竹下智美

 

14:10~14:40 グループワーク

(皆様の施設での看取りに関する困りごと、工夫されている取り組みなど、共有してみませんか?看取りのケアのマニュアルを実際に作成してみましょう)

 

14:40~15:00 グループワークのまとめ、質疑応答

 

 

【事務局】〒885-0037 都城市花繰町3街区14号 
医療法人 倫生会 三州病院
TEL  (0986)22-0230
FAX (0986)22-0309
E-mail宛先:sanshu2@mx71.tiki.ne.jp
事務局:久保田 優子
竹下 智美

            

三州病院の院内教育が日総研出版の「看護人材育成」6・7月号に掲載されました

全国誌の日総研出版の「看護人材育成」6・7月号に三州病院で実施している院内教育が掲載されました。院内教育は、ワークライフバランスを考え全て時間内で実施しています。その中で、参加率アップを目的に「楽しく学び・ご褒美も」の研修ポイント制への取り組みが日総研本社編集部の目に留まり、掲載される運びとなりました。
掲載内容は、2016年に教育担当師長が配置され、院内教育を強化した事。院内教育体系や看護部ラダー教育、厚生労働省「新人看護職員ガイドライン」に沿った教育、「パートナーシップ・ナーシングシステム」体制などが、実際の教育場面の画像も含め掲載されています。
6月30日に発刊となり三州病院の教育を紹介する事が出来ました。教育を強化し、人が育つ環境や働きやすい環境ができ三州病院は大きく変わりました。
今回、全国誌での当院の教育の発信の機会を頂いた事に感謝するとともに、教育を通してさらに看護を充実させていきたいと思います。

                           総看護師長 中村 千鶴

看護人材育成 6・7月号

当院の教育が取り上げられました

« 過去の情報新しい情報 »