都城市 三州病院

(財)日本医療機能評価機構認定施設

宮崎県都城市花繰町3街区14号 地図

(0986)22-0230 / FAX (0986)22-0309

HOME > 院内行事

院内行事

平成30年三州病院 忘年会を開催しました。

今年も三州病院忘年会を開催しました。平成元年に開院した当院も、今年30年目を迎え、今年は30周年記念の忘年会となりました。中村先生・木藤先生・野元先生を始め、開院当時から当院を支えて下さっておられる先生方をお招きして、感謝の気持ちを伝えるとともに、楽しく・盛大に忘年会を撮り行うことが出来ました。

会では、バンドの演奏を聴きながら、美味しい料理とお酒、ケーキを頂きました。また、共に働いた仲間と今年1年を振り返りながら、交流を深めることが出来ました。

毎年盛り上がる余興では、今年も6組の有志が出場し、昨年を上回る出来栄え(?)に会場も大いに盛り上がりました。

三州病院では、春の花見、夏のボウリング大会、冬の忘年会と1年を通じて、多くの楽しい院内行事があります。年末には職員もちつき大会も企画しており、スタッフ一丸となって仕事に、院内行事に楽しみながら取り組んでいます。

レクレーション委員会
冨村 真吾

院長あいさつ

 

 

急性期病棟 余興

 

 

事務・検査室 余興

 

 

緩和ケア病棟 余興

 

 

スペシャルダンス

第26回緩和ケア研究会を開催します *終了しました

201891日(土)に都城緩和ケア研究会を開催致します。

今年のテーマは「伝え合おう、学び合おう~地域での緩和ケアのつながりを~」と題し、例年通り一般演題の発表を予定しております。そして今年はシンポジウム形式で、宮崎県、都城市の職員をお招きし、現在取り組まれている活動や、今後の課題などについて行政の立場でご発表頂く予定です。当研究会からは代表幹事より長年取り組んできた研究会の活動について報告します。

 地域でのつながりが一層求められる昨今、行政の立場での話や、現在地域で活動している立場からの話は大変興味深い内容となっております。多くの皆様のご参加をお待ちしております。事前申し込みは不要ですので、お誘いあわせの上、会場までお越しください。

 

都城緩和ケア研究会 事務局

久保田優子、丸田洋奈

第26回都城緩和ケア研究会

伝え合おう、学び合おう
~地域での緩和ケアのつながりを~

日 時:平成30年9月1日(土) 13:00~16:30

場 所:都城市北諸県郡医師会館  3階講堂   

〒885-0073 都城市姫城町9街区3号 TEL:0986-22-0711

参加費:1,000円

時間内容
13:00~13:30

開 会 挨 拶

挨拶:荻田 幹夫(藤元総合病院 放射線科)

特別講演

『 癌と深部静脈血栓症(DVT) 』 講師:馬見塚勝郎(藤元総合病院 在宅療養科)

座長:横山 晶子(三州病院 緩和ケア科)

13:30~15:00

演題発表 【発表時間10分、質疑応答5分/演題】

座長     :田中 洋(都城医療センター 外科)

タイムキーパー:廣瀬 美奈子(株式会社ソートフル)

① 患者の望む在宅医療を適切な時期に支援した一事例

三州病院 緩和ケア病棟
○ 松元さやか 岩永裕可里 坂元麻衣子 上田美由紀 
  山下美穂子 久保田優子 中村千鶴 横山晶子

② 退院支援が在宅での看取りにつながった一症例

国立大学法人 宮崎大学 宮崎市立田野病院
○ 立山裕也 中尾直子 奥村智子

③ 直腸癌再発で化学療法中に認知症状が出現した患者の地域との関わりを振り返って

都城市郡医師会病院 外来 
○ 和田宗志 飛松幸樹 山元智子 堀美幸

④ 限られた医療資源を地域で活かす―緩和的放射線治療 アクセスの地域間格差― 

藤元総合病院 放射線治療科1) 在宅療養科2) 
       三州病院3)
○ 荻田幹夫 亀田登 伊集院正臣 村田祐輔1) 
  馬見塚勝郎2)  横山晶子3)

⑤ 皮膚表出がんを有する聴覚障害者のある人の連携を通して
  ~在宅で自分らしく生活するためのチームアプローチの重要性~

訪問看護ステーション優癒
○ 日高幸子 安楽泉 鬼束智恵 徳丸依奈 住吉弥生
  竹上さおり 谷口世志美 廣瀬美奈子

⑥ 地域における緩和ケア研修(都城ELNEC-Jコアカリキュラム研修)の評価と今後の課題

都城緩和ケア研究会幹事 藤元総合病院1) 三州病院2)
○ 米丸順子1) 久保田優子2)

15:00~15:05休憩
15:05~16:05

シンポジウム:地域での緩和ケアのつながり 【発表時間20分/講師】

座長:荻田 幹夫(藤元総合病院 放射線治療科)

① 当研究会の立場から 講師:馬見塚勝郎(藤元総合病院 在宅療養科)

② 市の立場から 講師:築地洋子(都城市 健康部 介護保険課 包括ケア担当)

③ 県の立場から 講師:山下智代

(宮崎県 福祉保健部 長寿介護課 医療・介護連携推進室)

16:05~16:20全体を通して質疑応答
16:20~16:30

閉 会 挨 拶

挨拶:横山 晶子(三州病院 緩和ケア科)

【問い合わせ先】〒885-0037 都城市花繰町3街区14号

都城緩和ケア研究会 事務局(三州病院内)

 TEL0986-22-0230、FAX0986-22-0309

E-mail:sanshu2@mx71.tiki.ne.jp

 事務局担当:久保田優子、丸田洋奈

第26回都城緩和ケア研究会ポスター

 

病院見学会・インターンシップのお知らせ *2018年受付は終了しました

医療法人 倫生会 三州病院

病院見学会・インターンシップのお知らせ

 

三州病院では、多くの看護師の皆さまに、当院をご理解していただき、三州病院の一員として入職していただける看護師の皆様を募集しております。
つきましては、下記要領で病院見学会・インターンシップを実施致します。
看護学生の皆さまに限らず、看護師としての経験をお持ちの方、子育てが落ち着き再就職をお考えの方の参加をこころよりお待ちしております。

 

1.日 時 2018年7月~12月(土・祝日については要相談)

 

2.対 象 

・2019年3月卒業見込みの看護学生

・看護師としての経験のある既卒看護師

・子育てが落ち着き再就職をお考えの看護師

中途採用者教育プログラムがあり、計画的に少しずつ職場に慣れていきます。注射モデルがあり、教育担当師長が技術の練習を一緒に行いますのでブランクが長くても心配いりません

 

3.プログラム *病院見学会のみでかまいません。

1)病院見学会・新人看護師や看護部教育説明  10:00~12:00 

 

2)インターンシップ                                     13:30~15:00 

下記の①~③を選択できます。

①急性期病棟の看護師の仕事場面見学
②緩和ケア病棟看護師の仕事場面見学
③教育担当師長による看護技術指導
(トレーニングモデル使用し研修室で行います)

 

4.申し込み方法

お手数ですが、下記問い合わせ先に電話でお申し込み下さい。

 

≪問い合わせ先≫

 医療法人 倫生会 三州病院 (0986)22‐0230

   宮崎県都城市花繰町3街区14号

                       総看護師長:中村 千鶴

 

第14回 緩和・在宅ケア勉強会のお知らせ *終了しました

第14回 緩和・在宅ケア勉強会を行います。以下ご参照ください。

 

第14回 緩和・在宅ケア勉強会

 

日 時:平成30年7月28日(土) 13:30~15:00

主 催:医療法人倫生会 三州病院 
     責任者 緩和ケア病棟医長 横山晶子

場 所:三州病院 3階カンファレンス室
    〒885-0037 都城市花繰町3街区14号

参加費:100円(資料代)

定員:30名

プ ロ グ ラ ム

テーマ 『看取りのケア』

~施設で出来る看取りを考えよう~
 

13:00~     開   場

13:30~14:10 開始の挨拶、講師紹介 

司会がん看護専門看護師

久保田優子

講演 『看取りのケア』

講師:緩和ケア病棟主任看護師・ELNEC指導者

  竹下智美

 

14:10~14:40 グループワーク

(皆様の施設での看取りに関する困りごと、工夫されている取り組みなど、共有してみませんか?看取りのケアのマニュアルを実際に作成してみましょう)

 

14:40~15:00 グループワークのまとめ、質疑応答

 

 

【事務局】〒885-0037 都城市花繰町3街区14号 
医療法人 倫生会 三州病院
TEL  (0986)22-0230
FAX (0986)22-0309
E-mail宛先:sanshu2@mx71.tiki.ne.jp
事務局:久保田 優子
竹下 智美

            

2018年 三州病院 新入職員歓迎 お花見

去る、3/31、上米公園にて新入職員歓迎花見を行いました。

ここ数年は天気に恵まれず、中止になることも多々ありましたが、当日は雲一つない暖かな空の下、満開の桜を楽しむことが出来ました。

70名を超える職員と家族が参加し、美味しいお肉とお酒を頂き、盛況のうちに花見を終えることが出来ました。仕事中は真剣な職員も、この時にはみな笑顔になり、とても楽しい交流の場となりました。

2018年、当院は、多くの新入職員を迎えました。この新しい力を患者さまの為に役立てられるようチーム医療に努めて参ります。

レクレーション委員会 冨村
                                

 

2017もちつき大会

去る12月28日、三州病院もちつき大会を行いました。寒い日が続いていましたが、当日は天気に恵まれ、職員みんなで楽しくお餅を突くことが出来ました。

2017年入職した職員、2018年に年男・年女、厄年を迎える職員を始め、多くの職員に餅をついてもらい、大変盛り上がるもちつき大会となりました。突きたての餅は、想像以上に美味しく、もちを突いているうちに体も温かくなり、寒さも忘れるほど楽しむことが出来ました。職員からは、「あんこ餅がおいしかった」、「初めて餅を突きました」等の声が聞かれ、笑顔で餅を食べている姿が印象的でした。

2018年も始まりますが、健康に気を付け、仕事に、家庭に頑張って参ります!

レクレーション委員会:冨村

新しい情報 »